事業紹介
大規模修繕工事
	・建築工事……タイル・コンクリート劣化部補修工事、防水工事、各種保護塗装工事、環境改善工事
	・設備工事……給排水改善工事
	
	
	 豊富な経験と専門知識を得た技術者が皆様の大切な建物を守ります!
	
	
	 
| 施工の流れ | 
	①調査
	   聞き取り調査・・・居住者様一人一人にアンケートを配布し不具合事項を確認いたします。
	            改善要望事項の確認。峻工図書等新築時の資料の確認。
	
	   建物調査  ・・・専門技術者が項目別に建物の劣化調査及び診断を行います。
	   ※社内検討会にて建物に適合した改修工法・仕様を決定いたします。
	
	
	②調査診断書作成
	   専門技術者により報告書の作成及び社内検討会にて決定した改修工法の提案をいたします。
	 
	
	③積算
	   管理組合様ご承認後見積書の作成をおこないます。
	
	
	④工事請負契約
	   管理組合様と工事請負契約をいたします。
	
	 
	⑤工事説明会 
	   居住者様皆様に工事に関しての注意事項及び内容・要望事項の説明をいたします。
	   ※近隣の皆様にご挨拶し工事内容の説明をいたします。
	 
	 
	⑥工事着工
	   資格者常駐の上、修繕工事を行います。
	   ※各工事項目完了後、社内検査の実施。(合格まで次工程には行きません)
	   ※1回/月管理組合理事会を開催し工事の進捗状況を説明いたします。
	 
	⑦竣工検査
	   仮設足場撤去前・撤去後の検査をおこないます。
	 
	
	⑧完成引渡し
	   完成図書・引渡し書を管理組合様にお渡しいたします。
	
	
	⑨アフターメンテサービス
	   定期的(契約書の内容)に巡回し快適な維持保全のため点検を行います。
	   ※地震等の天災が発生した場合臨時に建物調査を行います。
 
 



